MENU
検索 検索
記事 記事

本サイトでは、インドネシア人の技能実習生・研修生を受け入れている農業事業者の方が、お互いの理解を深め、よりよい受け入れ環境を作れるよう、「農園たや」での取り組みを紹介しています。

#タグ Tag

サマサマ手帳 農園たや

本サイトでは、インドネシア人の技能実習生・研修生を受け入れている農業事業者の方が、お互いの理解を深め、よりよい受け入れ環境を作れるよう、「農園たや」での取り組みを紹介しています。

サマサマ(sama sama)はインドネシア語で「どういたしまして」や「お互いさま」といった思いやりを表す温かい言葉です。

人気記事 Popular

  1. 生活 そのオノマトペ、伝わっていません!
  2. 語学 インドネシア語を話してみよう!
  3. 人材育成 運転免許を取得しよう! ②外国人材が日本で免許を取得するには?
  4. 生活 お金の貸し借り、どうしていますか?
  5. 生活 ひとり暮らしがしたい!(実習生の賃貸探し)
  6. 受け入れ準備 実習生がどれくらいお金と時間をつかって来日するか知っていますか?
  7. 生活 使い慣れない家電
  8. その他 実習生と(口)喧嘩してしまった話
  9. 生活 トイレや洗面所の使い方に違いあり
  10. 人材育成 運転免許を取得しよう! ①「移動力」アップで外国人材の活躍をブーストしよう!

インドネシアの農業高校 ~イベント紹介①~

  • サマサマ手帳 農園たや
  • 記事執筆者 : 森田 千晴

サマサマ手帳

CATEGORY

その他

私は現在インドネシア西ジャワ州の国立タンジュンサリ農業高校に配属されています。
2023年8月に赴任してから約半年の間、様々なイベントに参加しました。その中から特に印象的だったものを3つご紹介します。

  1. 独立記念日を祝う行事

    8月17日はインドネシアの独立記念日。独立記念日はとても重要な祝日です。
    独立記念日が近づくと、町中がインドネシア国旗をあしらった赤、白の装飾で華やぎます。

    独立記念日当日には、町の広場に地域行政関係者や高校の教員、生徒代表が集まって、セレモニーが行われました。タンジュンサリ農業高校のマーチングバンドや国旗掲揚を行う「パスキブラカ」の生徒たちが活躍しました。独立当時に制定されたインドネシア共和国憲法前文に記されている建国五則(「パンチャシラ」)の唱和も行われました。
    この「パンチャシラ」は「インドネシアが多民族が共生する国家として多様性の中の統一の実現を目指す」という国家原則を広く国民に根付かせるため、また愛国心を育てるために毎週の朝礼や学校内外のイベントでは頻繁に唱和されています。

    独立記念日の翌週には、農業高校のグラウンドで独立記念日を祝う運動会が開催されました。生徒は参加したい競技に自由に参加し、競技ごとの優勝者が表彰されます。種目は綱引き、椅子取りゲームなど日本でもなじみのあるもののほか、パン食い競争ならぬクルプック(インドネシアの食卓に欠かせないエビせんべい)食い競争などの競技が行われ、生徒も教員も大いに盛り上がりました。

    このような運動会は全国の教育機関および町内会でも開催されています。
    1945年の8月17日は日本からの独立宣言が採択された日であり、以後4年間続いたオランダ政府との独立戦争の幕開けとなった日でもありますが、現在ではインドネシアの独立とその維持をお祝いし喜びを分かち合う日とされています。

    独立記念日セレモニー
    ▲独立記念日セレモニー
    独立記念日運動会で椅子取りゲームに本気な教員たち
    ▲独立記念日運動会で椅子取りゲームに本気な教員たち
    独立記念日運動会のクルプック食い競争
    ▲独立記念日運動会のクルプック食い競争
  2. 学校創立記念日

    9月25日はタンジュンサリ農業学校の創立記念日。二日間にわたってお祝いのイベントが開催されました。

    2023年は109周年目の創立記念日でした。生徒が主体となって様々なイベントが行われ、日本の文化祭のような雰囲気でした。

    一日目は校内に設けられた特設ステージでの合唱やダンスクラブによる伝統舞踊の披露、クラス対抗の自作コスチュームコンテストが行われ、大盛況でした。教員はスンダ族伝統衣装である「クバヤ」をお揃いで身につけて参加していました。(インドネシアでは学校、役所、会社などでイベント毎にお揃いの服を着ることが多いようです。)

    二日目はパレードが行われました。生徒たちは、各々の学科に関連するコスプレをしたり、モニュメントを担いだり、大音量の音楽に合わせてドラムを叩いたりしながら町を練り歩きました。インドネシア国内で無形文化財として親しまれている「クダレンゴン」という馬も登場し、音楽に合わせてパレードしていました。

    創立記念日揃いの伝統衣装クバヤ
    ▲創立記念日揃いの伝統衣装クバヤ
    創立記念イベントの自作コスチュームコンテスト
    ▲創立記念イベントの自作コスチュームコンテスト
    創立記念イベントコスチュームコンテストに向けて衣装を自作する生徒
    ▲創立記念イベントコスチュームコンテストに向けて衣装を自作する生徒
    創立記念日に現れたクダレンゴン
    ▲創立記念日に現れたクダレンゴン
    創立記念日のパレード学科にゆかりのあるコスチュームを着る食品加工学科の生徒
    ▲創立記念日のパレード学科にゆかりのあるコスチュームを着る食品加工学科の生徒
    創立記念日パレード魚のモニュメントを担ぐ養殖漁業学科の生徒
    ▲創立記念日パレード魚のモニュメントを担ぐ養殖漁業学科の生徒
  3. 教員の日

    11月25日は「教員の日(Hari Guru)」。これはインドネシア全土で制定されている記念日です。
    先生を敬うことはイスラムの教えからもとても大切にされています。

    タンジュンサリ農業高校では、朝礼の場で生徒が手作りのブーケを送って教員に対し感謝を伝えます。生徒は教員の手を取って自身の額にあて、敬意を表す挨拶をします。私もこの恭しい挨拶を受けたのですが、どうしても照れてしまって身に余る思いがしました。
    教員は生徒に尊敬することの大切さを教えつつもフレンドリーに接しています。休日には生徒を自宅に招いて一緒に食事をする教員もいます。

    教員の日感謝を伝える生徒
    ▲教員の日感謝を伝える生徒
    教員の日のブーケ
    ▲教員の日のブーケ

フリーワード検索 Free Word

カテゴリ Category

#タグ Tag